ハーブティ・カキドオシの成分と特徴・歴史

ハーブティー

ハーブティ・カキドオシの成分と特徴・歴史

 

ハーブティ・カキドオシの成分

有効成分は、ウルソール酸、硝酸カリ、精油分のリモーネンなど

・サポニン・カリウム塩・揮発油・メントン・ピノカンフォン・リナロール・コリン・タンニン・プレゴン・ピネン・パラシメン・イソメントン

ハーブティ・カキドオシの効果・効能

カキドオシに含まれるカキドオシエキスには、血糖値を下げる作用があります。糖尿病の薬には副作用が出るものもありますが、カキドオシ茶には副作用がないので安心です。

カキドオシ茶は、血糖値を下げる効果のほかに、体内の脂肪を溶かしてくれる作用も持っています。血糖値を下げてくれるということは、余分なエネルギーを溜め込まないということです

カキドオシには、体内の余分なカルシウムを外に出す効果のあるタンニンが含まれています。このことから腎臓結石、尿路結石、胆管結石、体内でカルシウムが固まって引き起こされる症状を緩和する効果があると言われています。

カキドオシは、血糖降下作用はタラノキ皮よりも強く、糖尿病治療にも応用できることが期待されています。

以下のような事に効果があると言われています
血糖値、コレステロール値を抑える
化粧品としては、美白作用やシワ、ほうれい線を防ぐ
筋力をつけて脂肪を溶かす
抗炎症作用で身体の様々な炎症を緩和する

茶剤としては、強壮、かぜ、泌尿器の病気などにお茶と同じように、熱湯を入れて数分してから飲用します。

抽出が難しく、吸収率も悪いというのが難点ですからしっかりと継続的に成分を摂ることが必要です。

サポニン
水を加えて混ぜると泡立つ界面活性作用を持っています。
血糖値の上昇を抑える作用についての研究も進められています。

タンニン
ポリフェノールの一種で、収れん作用という引き締め効果を持ちます。

コリン
これはビタミンをサポートする成分です。脂肪分解、コレステロール値抑制、高血圧予防

リモネン
モノテルペン炭化水素類に分類される精油成分です。

ウルソール酸 血糖値・コレステロール値の抑制、抗炎症作用、筋力アップと脂肪減少、美白・美肌作用

民間で糖尿病の妙薬として知られています.水虫や田虫には生の葉を患部にすり込むなどの使い方もします

漢方では尿の出をよくすくしたり、体にこもった熱を冷ますときに使われます。

子供のイライラやストレスによる頭痛をやわらげるときにも使われてきたそうです。

入浴剤としても使われ、あせもや痛み、冷えに使われるようです。精油成分を含み香りが良いので、気の巡りを良くしてくれます。

糖尿病治療薬として知られていて、副作用が認められない薬草として、1968日本生薬学会で発表された。

酒に漬けたり、青汁として直接新鮮な葉から、しぼった汁を服用することもあります。

主成分:セスキテルペン類、フラボノイド類、揮発油、グレコミン苦味成分、サポニン、樹脂、タンニン類。

よく洗い、数日間陰干しして乾燥させます、4倍量のホワイトリカーに漬けて、冷暗所に3ヶ月ていど醸成します。糖尿病、肝臓病、虚弱体質、強壮、神経症などに。

山菜としては、柔らかい葉、花を摘んで、かき揚や天ぷらなどにして食べる

ハーブティ・カキドオシの美味しい飲み方

ティーバッグタイプのものは、煮出しで入れるのがオススメです。

まず、ヤカンにティーバッグ1包と水1リットルを入れます。

水の量はティーバッグの大きさにより調節します。

急須にティースプーン3~4杯のカキドオシ茶の茶葉を入れます

熱湯をそそいで、1分~1分半待ちます

カキドオシ15グラムを600mlの水に入れ湯を沸かし、お湯が300ml程度になれば完成。それを3回に分けて飲みます

摘んできたカキドオシをきれいに洗い、葉と茎を分けます。

ティーポット、急須はあらかじめあたためておきます。 沸騰させておいたお湯を注ぎ、ふたをし約3~5分間。

私はじっくりじっくり10分くらい置きました。 カップに注いで葉を一枚ほど浮かせて飾ります。

まず急須に小さじ1杯程度の茶葉を入れます。そこにカップ1杯の熱湯を注ぎ入れ、1分程度蒸らしたら出来上がりです。

寒い季節に温かいお茶として飲む時にオススメの方法です。やかんに水を1リットル入れる
大さじ1~2杯のカキドオシ茶を入れて沸騰させる。泡が出る程度のとろ火で7~8分ほど煮出す

ハーブティ・カキドオシの口コミ体験談

糖尿病を患っている父のために。糖尿病の症状を少しでも軽減したいという思いから続けて飲んでいます。

このまま悪化すれば透析になると病院のお医者さんに宣言されましたが、お茶を飲み続け、先日の検査では数値がかなり改善されていたとの事です。

お茶だけの効果ではないと思いますが、これから続けたいと思います。

最初に飲んでから約一ヵ月半経った頃、病院での定期検査結果が前回より良くなっていた様でお医者さんも「一ヶ月でこれだけ数値が改善されるなんて、どんな努力をされたんですか?」と驚かれた様です。

お茶だけの効果だけでは無いと思いますが、飲みやすく続けられるというのが良い結果につながったのではないでしょうか。

カキドオシ茶はスゥーと鼻に抜けるとのことなので単独では飲めないと諦めてたら結石によいウラジロガシ茶とブレンドして飲むと良いとのことだったのでブレンド茶を作ってみました。

作り方の量より少し少なめに入れて試してみたら飲めました。美味しいです。効果期待しています。

糖尿病の母親が血糖コントロールに良いと聞いてきてもう8年くらい飲み続けているのですが、効果があったのかインシュリン注射がなくなり飲み薬も減らす事ができました。

私は糖尿病の気はないのですが健康のために飲んでいます。シソやミントに似た清涼感のある香りは馴染みのものです。

昔から子供の夜泣き、癇癪の薬効は言われていましたが、夜眠りが浅い、早く目が覚める等の改善がありました。

加齢にともない、季節の変わり目など特に体に負担がかかっているみたいで、心掛けて自然のもので、効果があるものをとる様にしています。

ハーブティ・カキドオシの注意点・副作用

カキドオシの副作用について、特に報告はされていません。

ただし、過剰摂取をすると胃腸の粘膜や腎臓が炎症を引き起こす可能性があるとされています。

何事も適量が大切ということですね。適量や飲み方について追って見ていきます。

カキドオシティーには、特筆すべき副作用などの注意事項はありません。

ノンカフェインで、お茶として適量を楽しむ分には、どなたにも心配は要りません。

 

ハーブティ・カキドオシのおすすめブレンド

カキドオシは「和のハーブ」とも言われ、風味に比較的しっかりとした主張があります。

ブレンドするならベースを下支えしてくれるお茶が良いでしょう。

最も無難でオススメなのは「ほうじ茶」です。

タイトルとURLをコピーしました